タッパー弁当記録

こんにちは😊

どいパパです。最近暑いですね!今年は去年とは違って、健康的な食事を摂るように意識しているので、疲れ知らずな夏を過ごせそうな気がしています。あくまでも気がしているだけですが‥笑

毎日職場へ持って行くお弁当も、少しずつ上達してきたので、お弁当記録をブログにも残していこうと思います。

まだまだ初心者なので温かい目で見守ってください😊

 

先週のお弁当です。月曜日はこんな感じ。

味ごはんは、妻が前日の晩ご飯に作ったものです。この味ごはん、めちゃくちゃ美味しいんです!!なんでも、『おふくろの味』らしいです🤔妻の祖母も作っていたみたいで、味が受け継がれていってるんですね😊またレシピ聞いておきます!

 

火曜日です。塩卵はちょっと何か物足りない時に入れがちです。笑

 

週半ばにもなると忙しくて中々作る時間が毎朝取れないので、いくつかは作り置きで対応しています。

 

木曜日は最近スーパーに並び始めたとうもろこしを。一気に夏らしくなり、彩りもいいですね!スペースも埋まるので、これから登場率高くなりそう◎

 

最終日はこちら。

さつまいも料理は子どもも大好きなので、よく作ります。今回はクルミ和えですが、レーズンがあればクルミ+レーズンで和えます😊

 

時短、作りおきでオススメレシピありましたら教えてください♪

米粉のりんごケーキ【レシピ】

こんにちは😊

今日は最近僕が休日に作っているりんごケーキを紹介します♪

我が家は元々はパン派で、子どもも毎日パンを食べていました。

ですが、小麦粉に含まれるグルテンが腸の粘膜にへばりつき、腸内環境を悪化させると知り、毎日パンを食べるのはよくないと思い毎日のパン生活は封印することにしました😢

でも時々は美味しいパン屋さんのパンを買っています😊

完全なグルテンフリー生活はしていませんし目指してはいませんが、出来る範囲で小麦粉を代用出来る場合は代用することにしています😌

それでは僕のオススメ簡単りんごケーキのレシピです♪

 

【材料】

・りんご 1個

・卵 1個

・きび砂糖 30g

・米油 30g

豆乳ヨーグルト 100g

米粉 140g

・ベーキングパウダー 4g

 

【作り方】

①りんごをいちょう切りにする。

②ボールへ卵、きび砂糖、米油、豆乳ヨーグルトを入れてよく混ぜる。そこへ米粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜ合わせる。

③りんごを加えて混ぜ、型へ入れる。

④オーブンで190℃30分焼く。

小麦粉よりもしっとりしていて、美味しいですよ♪

混ぜていくだけなのですごく簡単です!

普通のヨーグルトでももちろん良いですが、豆乳ヨーグルトを使うと乳製品不使用になります😌

 

ぜひ作ってみてください😊😊

 

食事に集中できていますか?

皆さんはご飯を食べる時に

 

・テレビを見る

スマホを操作する

・パソコンで仕事をする

 

このようなことをしながら食事をとっていませんか。

 

実は、このような「ながら食事」はダイエットに悪影響を及ぼす可能性があります。

お腹を壊しやすい方やお腹がよく張る方、頻繁に下痢や便秘になる方は要注意です。

既に悪影響が出ているかもしれません。

 

 

「ながら食事」の悪影響①

脳は食べ物を見て匂いや味を感じることで食事をしていると判断し、胃酸や唾液を分泌させ消化酵素を生成する働きがあります。

ながら食事をしていると、脳が食事をしていると十分に認識できず、消化機能が低下するリスクがあります。

 

「ながら食事」の悪影響②

ながら食事を行い、消化機能が低下した状態が続くことで、消化が不十分な状態の食べたものが消化器官を通ることが多くなります。そのため、消化器官にかかる負担が大きくなるリスクがあります。

 

「ながら食事」の悪影響③

そもそもテレビやスマホ、パソコンを見ながらの食事は、毎日家族のために手間暇かけて作ってくれる方に対して失礼にあたります。

以前までは、このような感情を抱いたことはありませんでしたが、ダイエットを始め、僕自身が家族のご飯を作るようになり価値観が大きく変わりました。

日栄養がしっかり取れるような献立を考え、食材の買い出しに行き、家族が食事をとる時間までに調理を完了させる。これがいかに大変なことなのか。

テーブルに座ればご飯が出てくると思っていた過去の自分に喝を入れたいです。

 

少し話がそれましたが、食事の美味しそうな見た目や匂いを感じることで、脳は前もって消化の準備を進めていきます。

運動を行う前に準備運動が重要なように、食事の消化にも準備がとても重要になります。

お腹を壊しやすいと感じる方は特に、食事に集中する、食事を楽しむことから始め、健康な身体を取り戻していきましょう。

 

 

ヴィタメール

こんにちは😊

今日で3月も終わりですね。年度末は忙しくバタバタと過ぎていきましたが、やっと一息つけそうです。普段はダイエット中ということもあり、甘いものはあまり食べないですが、3月で退職する同僚からお菓子を貰ったので今日は食べちゃいます😊

 

貰ったお菓子はヴィタメールでした♪

僕は元々ヴィタメールを知らなかったのですが、妻が大学時代にアルバイトをしていたため付き合っていた頃に教えてもらったのがきっかけです😊

妻はヴィタメールが大好きで、好きすぎて大学時代に1人でベルギー本店まで行ったというツワモノです。笑

 

【フィユタージュ(アマンド)】

パイがサクサクで、言うまでもなく美味しい😆

パイは以前の半分ぐらいの大きさになってしまったと妻は悲しんでいましたが、味は変わらず美味しかったようです👍

 

【マカダミア・ショコラ(ミルク)】

持ち帰る時に割れちゃった💦

ヴィタメールの焼き菓子で1番人気と言っても過言ではない!というほど売れる人気商品だそうです。さすがヴィタメール、コーティングされてるチョコがすごく美味しい〜😆ナッツとチョコの組み合わせが最高です!!

マカダミア・ショコラだけが詰め合わさっている商品を、手土産に買っていく人が多いみたいですよ😊休日は飛ぶように売れた!と言っていました。

 

久しぶりのヴィタメールに僕も妻も大満足でした♪

ケーキも久しぶりに食べたいなぁー!

甘酒

皆さん甘酒って飲んだことありますか?

僕は数ヶ月前から飲み始めたのですが、美味しいので毎日欠かさず飲むようになりました😊

以前は甘酒ってお酒っぽい匂いがあって苦手だな…と思っていました。調べてみたところ、甘酒には米麹と酒粕の2種類あり、米麹から作られた甘酒はノンアルコールなのでお酒の匂いがしないんです!

ノンアルコールのため、大人から子どもまで家族みんなで飲めます。

 

甘酒は『飲む点滴』と言われるほど、身体には良いとされていますが、どんな効果があるのでしょうか?

 

有名なところでは、美容や健康、ダイエットに効果的というところですよね

僕が1番気になっているのは、甘酒は白髪や抜毛に効果があるというところです。

ダイエットを始めてから抜毛を気にしてるのでこれは飲み続けないと…。白髪は元々若白髪?が多いので、これ以上増えないと良いな…と希望を持ちながら。笑

 

僕がよく買ってる甘酒を紹介しますね。どの甘酒でも僕は豆乳と1:1で割って飲んでいます。

マルコメ 米糀からつくった糀甘酒

砂糖なし、アルコール0%です。砂糖なしですが、甘味もちゃんとあって、飲みやすいです😊


 

 

②森永  甘酒 酒粕米麹仕込み

酒粕が入っていますが、お酒の匂いはなく飲みやすいです。砂糖なしの商品ではないため、他のよりも甘く感じますが、程よい甘さで美味しいですよ♪

酒粕にはレジスタントプロテインが入っており、コレステロール値を下げたり、肥満を抑制する作用があります。

 


 

③マルサン 米糀のおいしさ 甘酒

アルコール0%、砂糖なしです。

この中では1番あっさりとした味わいです。スッキリ飲みたいという方にピッタリです♪


 

 

皆さんのオススメ甘酒があったらぜひ教えてください♪

 

寝る前に食べると痩せるアレ

寝る前に食べるとダイエットにとても効果的な食べ物があるのですが、皆さん知っていますか?

 

それは、はちみつ🍯です!!

寝る前にはちみつを食べるだけなんです😊

脂肪の分解を促す成長ホルモンが分泌され、ダイエットに繋がります。

はちみつダイエットのやり方はとっても簡単なのでぜひこの記事を読んで、試してみてくださいね♪

 

 

 

はちみつダイエットのやり方

【食べる量】

大さじ1杯のはちみつを食べるだけなんです♪

はちみつ大好きだから、1杯じゃ足りないよ〜という方!僕も同じです😂でも、ここはぐっとこらえて、1杯にしてくださいね。

この量は、成長ホルモンを分泌するために最適なエネルギー量なので、多すぎても少なすぎてもダメなんです。

 

【はちみつを食べるタイミング】

 

はちみつを食べるタイミングは寝る30分〜1時前にしましょう😊

早く食べると、成長ホルモンを分泌するために必要なエネルギーが消費されてしまいます。

また、寝る直前だと、エネルギーになる前に寝てしまうので効果が薄れてしまいます。なので、30分から1時間前がベストなタイミングです🙆

 

【はちみつの種類】

はちみつは高いため、スーパーで売ってる安いものを買ってしまいがちですが、値段が安いはちみつは、水あめなどの混ぜ物が入ってる可能性が高いです。

混ざっていない、純粋なはちみつを買うようにしましょう!

○○養蜂場など、きちんと記載のある価格が高いものであればまず間違いないとは思います。

 

はちみつ専門店に行くとたくさんの味があるので、自分好みの味を探してみても良いですよね♪

 

【僕のオススメはちみつ3選】

①L’ABEILLE

ラベイユは、1946年創業の蜂蜜ブランドです。たくさんの種類のはちみつがあるので、いつも迷ってしまいます。店員さんに好みの味や使い方を伝えると、丁寧に説明してくれます。

ヨーグルトに合う、紅茶に合う、そのまま食べるのにピッタリ、何でも教えてくれます😆すごくオシャレなので、プレゼントにも良いですよ♪

前回買った時は、オレンジとアーモンドを買いました😊

ちゃんとした写真が残ってなくて、すみません💦アーモンドは濃厚、オレンジは爽やかな味わいで、どちらも美味しかったです♪

店舗が近くにある方は、ぜひ一度お店に行ってみてください😊

 

②女王蜂の贈りもの

すごい名前ですよね?イオンで見かけて、思わず買ってしまいました😆

女王蜂の贈りものは、北海道・青森県産のあかしやはちみつです。ホームページを見てみると、『「女王蜂の贈りもの」は、年に1回しか収穫しません。そのため、熟成された濃いはちみつになるのです。』との記載が!!

スプーンですくうと、ねっとりではなくサラサラとした感じです。透明感がすごい!!(語弊力ゼロで、すみません💦)

味は言うまでもなく、美味しい!!

ヨーグルトにとても合い、子どもも気に入ってすぐに無くなってしまいました😂さすが女王蜂です…

 

③井上養蜂

井上養蜂のはちみつです。これは桜のはちみつですね。贈り物で頂きました。女王蜂よりもねっとりしていて、これも美味しかったです♪

ホームページを見てみると、他にも色々な種類があるみたいなので試してみたいです😊


 

 

オススメのはちみつあるよ!っていう方、ぜひ教えてください😆

ぽっちゃり・肥満体型の人の必需品!!股擦れ対策「ロングボクサーパンツ」

せっかくダイエットのためにウォーキングやランニングを始めても、股擦れを起こしてしまって続かなかったといった経験はありませんか。

股擦れがひどい場合は、肌がただれてしまい、歩くことができないくらいの激痛が伴います。

僕は肥満+筋肉質のため太ももがかなり太く、夏になると普段の生活を送るだけで股擦れを起こしてしまい毎年苦労していました。

薬を塗ってはいましたが、根本的な問題(股が擦れる)が解決していないので、全然良くならないんですよね😂

そんな時に出会ったのが「ロングボクサーパンツ」です。

妻のすすめで購入し、着用したところ、今までの悩みが一瞬で解決してしまいました。

そんなロングボクサーパンツ・股擦れについてまとめてみましたので是非御覧ください。

 

 

●股擦れとは

皮膚と皮膚の摩擦によって擦れた所に炎症が起こる皮膚のトラブル。症状がひどい場合は歩くことができないくらいの激痛を伴います。僕は皮膚が擦れ合うのを防ぐために、夏になるたびにガニ股で歩いていました。

また、ズボンと太ももが擦れることにより、ズボンの内側に穴が空いてしまうことも股擦れと言います。

スーツのスラックスの消耗が激しく、すぐに穴が空いてしまい、上のジャケットだけになってしまったことが何度もあります。

最近でこそ、リーズナブルなスーツが出回るようになってきましたが、それでも出費がなかなか痛く、肉体的痛みに加え経済的な痛み、更に、また破いてしまった…。という精神的な痛みというトリプルパンチが重くのしかかってくるのが股擦れです。

 

●股擦れを起こしやすい人

・太ももが太い人

・肥満体型の人

・内股気味の人

・X脚の人

・自転車によく乗る人

このような人が比較的股擦れを起こしやすい人になります。

 

●股擦れ防止対策

・肌の摩擦を減らすことで股擦れを防ぐことができるため、極論痩せることが一番の対策になりますが、そのためのダイエット段階での股擦れを防ぐためのアイテムが「ロングボクサーパンツ」になります。

 

●ロングボクサーパンツとは

通常のボクサーパンツと比較した場合、太もも辺りまである少し長めのボクサーパンツのこと。太ももまでしっかりカバーし、摩擦や汗による不快感を軽減することが可能なパンツであるため、スポーツを行う方やスーツを着る方には重宝されるパンツです。

 

・メリット

①股擦れしにくい

太もも辺りまでカーバーするため、股が擦れるのを防ぐことができます。

実際に僕が着用して1年がたちますが、1度も股擦れをすることはありませんでした。

②年中快適

夏は汗によるベタつきを防ぎ、冬は暖かさをキープすることができる。

着用し始めた当初は、太もも辺りまで覆われることに多少の違和感はありましたが、僕はすぐに慣れることができました。

③裾がめくれない

ズボンの着脱時や歩行時にパンツの裾がめくりあがる心配がないため、パンツを直して数十分後にまたパンツを直す煩わしさから開放されます。

④スタイルが良く見える

実際に痩せるわけではありませんが、腰回りがスッキリとしスタイルが良く見えます。

 

・デメリット

①取り扱いが少ない

通常のボクサーパンツと比較して取り扱いが圧倒的に少なく、デザインも一般的な物しかない。

②割高

数百円程度になりますが、同一メーカーの通常のボクサーパンツと比較して割高になる。

③パンツが見える

ハーフパンツを履く際にロングボクサーパンツが見える可能性がある。

 

●取り扱いメーカー

イオン

ユニクロ

グンゼ

しまむら

購入を検討した際になかなか販売している店舗を見つけることが出来ませんでしたが、上記実店舗でので取り扱いはありました。

 

秋冬にオススメなのがグンゼの商品です。肌触りや暖かさ履き心地はとても良く愛用しております。

 

 

また夏にオススメなのがユニクロの商品です。締め付けが少なく、通気性がとても良いため、夏の汗の不快感から守ってくれます。

共通していえることは、デザイン・サイズ展開が圧倒的に少ないため、僕のようなXLサイズを履いている方は実店舗で探すことが少し困難なことがあります。

 

●まとめ

僕は、妻からすすめられた際は【半信半疑。いや、そんなん履いてもかわらないでしょ!】くらいの気持ちで購入しましたが、実際にロングボクサーパンツを履き始めてから、他のパンツに戻ることができなくなってしまいました。

金額面が少し割高にはなりますが、スラックスを買い換える頻度が少なくなるため、結果的に出費も減ります。

唯一の欠点として取り扱いが少ないことがあげられるため、下着のデザインに特にこだわりがないといった方は、一度試してみてはいかがでしょうか。